梅雨ですね。
こんにちは
今日も一日、雨みたいですね。
職場のエアコンを除湿にしていますが、まだじめっとしている気がしています。
アロマをさわやかなグレープフルーツにしてみました
少しは気分転換になればいいんですけど・・・。
最近、私の職場では風邪がはやっています。
食の予防からと思って、最近、スープに凝っています。
作り方は、簡単ですよ。
材料(一人分)
トマト一(一個)じゃがいも(一個)たまねぎ(半分)にんじん(半分)キャベツ(三枚ぐらい)ベーコン(二枚)
コンソメの素(固形なら二個、粉末なら小さじ三杯くらい)塩(一つまみ)
野菜を細かく角切りにします。
トマトは、あとで切ります。
切った野菜を沸騰した湯の中に入れます。
塩を一つまみだけ入れます。
たまねぎが半透明になったら、火を中火にしてコンソメの素とベーコンを入れて煮込みます。
味がある程度しみたら、切ったトマトを入れます。
火を止めて、五分くらい置いたら出来上がりです。
私は、セロリが嫌いなので入れませんが、お好きな人は入れてください。
基本的にたまねぎがあれば、甘みがでますので、あとは残り物の野菜を適当に入れて作れます。
冷やしてあとで、きゅうりやコーンを足して冷静スープにしたりもおいしいですよ。
あとは、温かくても冷たくてもオッケーなのですが、湯がいたパスタの上にこのスープをかけて仕上げに温泉卵をトッピングしてください。
お好みで塩、こしょうをかけてください。
このバージョンもおすすめです。
スープを冷凍しておけば、パスタにかけてもいいし、ご飯があれば、一緒に煮込んでもリゾットみたいでおいしいですよ。
やっぱり、風邪には、手洗い、うがいも大切ですが、身体を中から改善するのも大切ですよね。
みなさんも、おすすめのレシピがあったら教えてくださいね
http://dental-scout.jp

今日も一日、雨みたいですね。
職場のエアコンを除湿にしていますが、まだじめっとしている気がしています。
アロマをさわやかなグレープフルーツにしてみました

少しは気分転換になればいいんですけど・・・。
最近、私の職場では風邪がはやっています。
食の予防からと思って、最近、スープに凝っています。
作り方は、簡単ですよ。
材料(一人分)
トマト一(一個)じゃがいも(一個)たまねぎ(半分)にんじん(半分)キャベツ(三枚ぐらい)ベーコン(二枚)
コンソメの素(固形なら二個、粉末なら小さじ三杯くらい)塩(一つまみ)
野菜を細かく角切りにします。
トマトは、あとで切ります。
切った野菜を沸騰した湯の中に入れます。
塩を一つまみだけ入れます。
たまねぎが半透明になったら、火を中火にしてコンソメの素とベーコンを入れて煮込みます。
味がある程度しみたら、切ったトマトを入れます。
火を止めて、五分くらい置いたら出来上がりです。
私は、セロリが嫌いなので入れませんが、お好きな人は入れてください。
基本的にたまねぎがあれば、甘みがでますので、あとは残り物の野菜を適当に入れて作れます。
冷やしてあとで、きゅうりやコーンを足して冷静スープにしたりもおいしいですよ。
あとは、温かくても冷たくてもオッケーなのですが、湯がいたパスタの上にこのスープをかけて仕上げに温泉卵をトッピングしてください。
お好みで塩、こしょうをかけてください。
このバージョンもおすすめです。
スープを冷凍しておけば、パスタにかけてもいいし、ご飯があれば、一緒に煮込んでもリゾットみたいでおいしいですよ。
やっぱり、風邪には、手洗い、うがいも大切ですが、身体を中から改善するのも大切ですよね。
みなさんも、おすすめのレシピがあったら教えてくださいね

http://dental-scout.jp
スポンサーサイト